2011年08月30日
Meeroo 新種 Dryad ^^ 高価なガチャ!?
またまた Meeroos(ミールー)話題です。
餌がなくなったので、購入しに、Roo へ行ったところ、ものすごい人だかり。
いったいどうしたことかと思いましたら、Dryad という新種が出ていたのですね。
The Wonderful World Of Meeroos グループに加入している人は、グループノーティスから、
そのイメージボード4枚を手に入れることが出来ます。
1回、300L$で購入すると、4種類のうちのどれか一つが送られてきます。
送られてくるのは白い柱ですから、それをレズしたら、タッチするだけとのこと。
柱は絶対に、エディットやオープンしないようにね。
柱の頭に、巣が現れます。
![](//img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/East-MYRR.jpg)
東の妖精 Myrr
![](//img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/West-AZRA.jpg)
西の妖精 Azra
![](//img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/South-Troo.jpg)
南の妖精 Troo
![](//img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/North-SULA.jpg)
北の妖精 Sula
形質は、遺伝しないそうです。でも、変わった遺伝子を持つものがいるかも?
グループチャットでは、交換を呼びかけるものも多いですが、
なぜかSulaが出にくい、という現象のようです
購入しても届かない、というエラーもいくつか出ているようで、その場合は、チケットを切る必要があります。
※なお、Meeroos HUD がバージョンアップして、V1.2が配布されています。
頭髪のタイプ(Fluff Onlyとか)が出るようになっているのと、繁殖まで「TOO SOON」について、「何%」か表示が出ます。
餌がなくなったので、購入しに、Roo へ行ったところ、ものすごい人だかり。
いったいどうしたことかと思いましたら、Dryad という新種が出ていたのですね。
The Wonderful World Of Meeroos グループに加入している人は、グループノーティスから、
そのイメージボード4枚を手に入れることが出来ます。
1回、300L$で購入すると、4種類のうちのどれか一つが送られてきます。
送られてくるのは白い柱ですから、それをレズしたら、タッチするだけとのこと。
柱は絶対に、エディットやオープンしないようにね。
柱の頭に、巣が現れます。
![](http://img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/East-MYRR.jpg)
東の妖精 Myrr
![](http://img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/West-AZRA.jpg)
西の妖精 Azra
![](http://img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/South-Troo.jpg)
南の妖精 Troo
![](http://img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/North-SULA.jpg)
北の妖精 Sula
形質は、遺伝しないそうです。でも、変わった遺伝子を持つものがいるかも?
グループチャットでは、交換を呼びかけるものも多いですが、
なぜかSulaが出にくい、という現象のようです
購入しても届かない、というエラーもいくつか出ているようで、その場合は、チケットを切る必要があります。
※なお、Meeroos HUD がバージョンアップして、V1.2が配布されています。
頭髪のタイプ(Fluff Onlyとか)が出るようになっているのと、繁殖まで「TOO SOON」について、「何%」か表示が出ます。
タグ :Meeroo
2011年08月03日
Meerooのデータベースがバックアップ出来たようです
昨日からいろいろと問題が生じていたMeeroos。
つい先ほど、データベースのバックアップが終了しましたーのアナウンスがありました。
![](//img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/s110529_014.jpg)
Meerooの巣で、ステータスが出ていない巣を持っている人
(単に、親の名前と、*Baby Ready*の文字しか出ていない巣)
解決方法だそうです。
ホーム(切り株)から、少なくとも50m以上離れた遠い場所で、その巣をCoaxします。
すると Coaxに失敗して、巣の上にステータスが表示されます。
ただ、この方法で、ステータスを表示させた巣は、HUDのほうに反応しないので、
心配になるかもしれませんが、ホーム(切り株)のそばで、もう一度Coaxすると、
きちんと誕生します。
私も、2つほど、変な表示の巣がありましたので、上の方法で解決しました。
売るわけにもいかないかと思って、誕生させましたけど^^;
*緊急*
公式ホームページより、上記解決方法を教えたスタッフがいましたが、それは間違いでした、という
アナウンスが流れました。*Baby Ready* の巣を持っている人は、サポートチケットを切るのがいいようです。
こちらの記事を読んで、私と同じことをした方がいらしたら、ごめんなさい。
Meeroosのメインホームが引っ越したそうです。
公式ブログ参照です。
つい先ほど、データベースのバックアップが終了しましたーのアナウンスがありました。
![](http://img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/s110529_014.jpg)
Meerooの巣で、ステータスが出ていない巣を持っている人
(単に、親の名前と、*Baby Ready*の文字しか出ていない巣)
ホーム(切り株)から、少なくとも50m以上離れた遠い場所で、その巣をCoaxします。
すると Coaxに失敗して、巣の上にステータスが表示されます。
ただ、この方法で、ステータスを表示させた巣は、HUDのほうに反応しないので、
心配になるかもしれませんが、ホーム(切り株)のそばで、もう一度Coaxすると、
きちんと誕生します。
私も、2つほど、変な表示の巣がありましたので、上の方法で解決しました。
売るわけにもいかないかと思って、誕生させましたけど^^;
*緊急*
公式ホームページより、上記解決方法を教えたスタッフがいましたが、それは間違いでした、という
アナウンスが流れました。*Baby Ready* の巣を持っている人は、サポートチケットを切るのがいいようです。
こちらの記事を読んで、私と同じことをした方がいらしたら、ごめんなさい。
Meeroosのメインホームが引っ越したそうです。
公式ブログ参照です。
タグ :Meeroo
2011年06月23日
Meeroos のサイズについて
こんにちわ
Meeroos団子です^^
![](//img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/rooDANGO.jpg)
繁殖ペットMeeroosは SIMの軽減のためにアバターが近くにいないときには動きをストップさせているようですが、気づくとこんなふうに団子になっていて驚きます^^
Meeroosのサイズについて Teacup 0.0 が一番小さくて Giant 14.0 が一番大きいわけですが、この数字の意味がわかりました。
0.0というのは、生まれたサイズ(赤ちゃん)からそれ以上育たない。
14.0は生まれてから、14.0つまり2週間育ち続ける。なので一番大きくなるのでした。
つまり、一日の成長速度は、どれも同じで、成長が何日に止まるか、という数字のようです。
それ以外の数字、たとえば1.75とかありますが、自分のMeerooが今、何日めかというのは、HUDのステータスに出てきますので、それで確認できます。
ちなみにうちのジャイアント(14.0)
![](//img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/GiantRoo.jpg)
アバターサイズが写真から読み取れませんので、アレですが、でも、抱きかかえると両腕でしっかりと支えないと、という感じになります^^
=============
Ozimals は新しい繁殖ペットを用意しているらしくて、お披露目サイトにおじゃまして激写してきました^^
![](//img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/Strangelings.jpg)
Strangelingsというキツネっぽい動物のようです。38色もカラー展開、その他遺伝する繁殖ペットだそうです。
発売開始はまだのようですが。
(もうこれ以上、別の繁殖ペットによろめかない、と固く誓うのでした^^)
Meeroos団子です^^
![](http://img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/rooDANGO.jpg)
繁殖ペットMeeroosは SIMの軽減のためにアバターが近くにいないときには動きをストップさせているようですが、気づくとこんなふうに団子になっていて驚きます^^
Meeroosのサイズについて Teacup 0.0 が一番小さくて Giant 14.0 が一番大きいわけですが、この数字の意味がわかりました。
0.0というのは、生まれたサイズ(赤ちゃん)からそれ以上育たない。
14.0は生まれてから、14.0つまり2週間育ち続ける。なので一番大きくなるのでした。
つまり、一日の成長速度は、どれも同じで、成長が何日に止まるか、という数字のようです。
それ以外の数字、たとえば1.75とかありますが、自分のMeerooが今、何日めかというのは、HUDのステータスに出てきますので、それで確認できます。
ちなみにうちのジャイアント(14.0)
![](http://img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/GiantRoo.jpg)
アバターサイズが写真から読み取れませんので、アレですが、でも、抱きかかえると両腕でしっかりと支えないと、という感じになります^^
=============
Ozimals は新しい繁殖ペットを用意しているらしくて、お披露目サイトにおじゃまして激写してきました^^
![](http://img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/Strangelings.jpg)
Strangelingsというキツネっぽい動物のようです。38色もカラー展開、その他遺伝する繁殖ペットだそうです。
発売開始はまだのようですが。
(もうこれ以上、別の繁殖ペットによろめかない、と固く誓うのでした^^)
タグ :Meeroo
2011年05月29日
新ペット Meeroos ^^
Meeroosという繁殖ペットがやってきました^^
http://www.worldofmeeroos.com/ 公式サイト
Ozimalsウサギは、15世代まで繁殖ができるので、100歳(日)ぐらいでもまだ子供が出来ますが(^^)、Meeroosは、60日までしか繁殖が出来ないそうです。
でも、最初の5日ぐらいですぐに成長して繁殖期に入るので、意外に子供が出来そうです。
![](//img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/%5BMeeroos%5Ddakko.jpg)
育ててみて、わかったことのメモです。
1.Meeroosには、ホームとなるMeeroo Home が必要です。切り株型や、そのほかの形があります。
最初のスターターパックには、Home(stump=切り株)がついているようです。
店から、まったく初めて、Meerooの巣を購入した場合は、Homeを購入しにいかなければならないかもしれません。
餌も必要です。
Homeや餌を買う場所 http://slurl.com/secondlife/Twas/93/71/131
巣
![](//img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/s110529_014.jpg)
Home
![](//img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/s110529_012.jpg)
餌
![](//img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/s110529_011.jpg)
あと、Meeroosの状態確認するのに、HUDが必要です。こちらはFreeで配布されています。自由に配ることもできます。
HUD
![](//img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/s110529_013.jpg)
2.巣を購入したら、餌とHomeを先に設置して、巣をrez.
巣にタッチすると、Coaxというメニューが出ますので、これでMeeroosを呼び寄せます。2分程度でMeerooが姿を現します。
空っぽになった巣は、タッチすると消えます。
※Releaseというメニューは、Meerooを野に放つボタンですので、押さないように。
3.1つのHomeで8匹(匹?^^)までのMeeroosを認識します。Homeにタッチすると認識しているMeerooの名前が表示されます。複数飼っている人は、複数の名前が表示されるのを確認できますが、Meerooは、気に入ったものとしかペアをくまないので、単独で名前が表示されている場合は、つがいになってませんのでご注意。
4.MeerooのHUDを装着すると、You, Study, Status, News, Oracle, Fellows, 矢印のタブが出てきます。
一番下の矢印は、HUDを畳んだり開いたりするものです。
Oracleは、データベースが出す質問に答えると、得点がかせげる仕組みですが、あまり気にしなくていいと思います。
Fellowsも、一人で楽しむ分には、気にしなくていいと思います。Meerooをかわいがるグループで、自分で作ることが出来ます。メンバーが、自分のMeerooを10匹かわいがってくれると(Petボタン)、グループ得点と、メンバーの得点がアップします。
あと、餌やり権限をグループメンバーにあげることが出来るので、不在になるときなどに使ってほしいということのようです。
Newsも、あまり気にしなくてよさそうです。グループメンバーが得点アップした状況がニュースになって出てきます。
必要なのは、Study とStatus 。
Studyにより、Meerooの性質が全部わかります。知りたいMeerooをタッチするだけです。
![](//img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/s110529_015.jpg)
Statusにより、Meerooに名前をつけかえたり、グループモードにしたり、Pet(かわいがったり)、Attach(抱っこ)したりできます。また、繁殖期まで、あとどれぐらいか表示されます(Season)。
![](//img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/s110529_016.jpg)
5.抱っこ(Attach)の注意です。
Meerooは、抱っこしてほしい~とせがんできます。そうしたら、そのMeerooをタッチして、HUDのAttachをクリックで、抱っこアニメをつけていいかどうかのウィンドウが出ますから、Yesをクリック。これで抱っこできます。
抱っこをやめる場合は、ホームの近くで、必ず Dropをしてください。 自分のインベントリに入れる必要はないし、むしろ入れないでほしいと何度も注意が出ていました。
6.繁殖期(Season)の説明です
マニュアルによれば、
Immature – 未成熟 まだ繁殖期ではありません。おおむね、生後5日ごろまで。
Too Soon – 繁殖期にまもなく入ります。
2 Days – あと2日で繁殖期です
1 Day – あと1日で繁殖期です
Season Rise – 繁殖期に入りました。
Season Peak – 繁殖期のピークです
Season Fall – もうすぐ繁殖期が終了します
Elderly – 高齢のため、もう繁殖できません(60日以降だそうです)
MeePet™ – 1500L$を払うことで、餌も必要ないペットとして、Meerooを手元に置くことができます
7.Meerooが掘り出してくる何か^^
Meerooは、ときどき変なものを掘り出してきます。腐ったバナナとか、こわれたパイプとか、リンゴの芯とか。
これを見つけたときにクリックすると、自分の得点(regardといっているようです)があがります。
たまに、鷹の羽とか銅貨を掘り出していて、これらは、結構高い得点でした。
得点がアップするとブリーダーさんのレベルがあがっていきます。いずれ何かの特典に結びつくのだと思いますが、今のところさほど夢中で得点を集めなくてもいいのかなと^^;
Meerooの得点(regard)も、かわいがったり子供を設けたりするとあがっていくようですが、これらの得点は、このMeerooを野に返したときに 自分の得点として加点されるようです。
また、何か気が付きましたら記事アップしますね。
http://www.worldofmeeroos.com/ 公式サイト
Ozimalsウサギは、15世代まで繁殖ができるので、100歳(日)ぐらいでもまだ子供が出来ますが(^^)、Meeroosは、60日までしか繁殖が出来ないそうです。
でも、最初の5日ぐらいですぐに成長して繁殖期に入るので、意外に子供が出来そうです。
![](http://img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/%5BMeeroos%5Ddakko.jpg)
育ててみて、わかったことのメモです。
1.Meeroosには、ホームとなるMeeroo Home が必要です。切り株型や、そのほかの形があります。
最初のスターターパックには、Home(stump=切り株)がついているようです。
店から、まったく初めて、Meerooの巣を購入した場合は、Homeを購入しにいかなければならないかもしれません。
餌も必要です。
Homeや餌を買う場所 http://slurl.com/secondlife/Twas/93/71/131
巣
![](http://img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/s110529_014.jpg)
Home
![](http://img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/s110529_012.jpg)
餌
![](http://img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/s110529_011.jpg)
あと、Meeroosの状態確認するのに、HUDが必要です。こちらはFreeで配布されています。自由に配ることもできます。
HUD
![](http://img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/s110529_013.jpg)
2.巣を購入したら、餌とHomeを先に設置して、巣をrez.
巣にタッチすると、Coaxというメニューが出ますので、これでMeeroosを呼び寄せます。2分程度でMeerooが姿を現します。
空っぽになった巣は、タッチすると消えます。
※Releaseというメニューは、Meerooを野に放つボタンですので、押さないように。
3.1つのHomeで8匹(匹?^^)までのMeeroosを認識します。Homeにタッチすると認識しているMeerooの名前が表示されます。複数飼っている人は、複数の名前が表示されるのを確認できますが、Meerooは、気に入ったものとしかペアをくまないので、単独で名前が表示されている場合は、つがいになってませんのでご注意。
4.MeerooのHUDを装着すると、You, Study, Status, News, Oracle, Fellows, 矢印のタブが出てきます。
一番下の矢印は、HUDを畳んだり開いたりするものです。
Oracleは、データベースが出す質問に答えると、得点がかせげる仕組みですが、あまり気にしなくていいと思います。
Fellowsも、一人で楽しむ分には、気にしなくていいと思います。Meerooをかわいがるグループで、自分で作ることが出来ます。メンバーが、自分のMeerooを10匹かわいがってくれると(Petボタン)、グループ得点と、メンバーの得点がアップします。
あと、餌やり権限をグループメンバーにあげることが出来るので、不在になるときなどに使ってほしいということのようです。
Newsも、あまり気にしなくてよさそうです。グループメンバーが得点アップした状況がニュースになって出てきます。
必要なのは、Study とStatus 。
Studyにより、Meerooの性質が全部わかります。知りたいMeerooをタッチするだけです。
![](http://img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/s110529_015.jpg)
Statusにより、Meerooに名前をつけかえたり、グループモードにしたり、Pet(かわいがったり)、Attach(抱っこ)したりできます。また、繁殖期まで、あとどれぐらいか表示されます(Season)。
![](http://img01.tec29.com/usr/pasdedeux2/s110529_016.jpg)
5.抱っこ(Attach)の注意です。
Meerooは、抱っこしてほしい~とせがんできます。そうしたら、そのMeerooをタッチして、HUDのAttachをクリックで、抱っこアニメをつけていいかどうかのウィンドウが出ますから、Yesをクリック。これで抱っこできます。
抱っこをやめる場合は、ホームの近くで、必ず Dropをしてください。 自分のインベントリに入れる必要はないし、むしろ入れないでほしいと何度も注意が出ていました。
6.繁殖期(Season)の説明です
マニュアルによれば、
Immature – 未成熟 まだ繁殖期ではありません。おおむね、生後5日ごろまで。
Too Soon – 繁殖期にまもなく入ります。
2 Days – あと2日で繁殖期です
1 Day – あと1日で繁殖期です
Season Rise – 繁殖期に入りました。
Season Peak – 繁殖期のピークです
Season Fall – もうすぐ繁殖期が終了します
Elderly – 高齢のため、もう繁殖できません(60日以降だそうです)
MeePet™ – 1500L$を払うことで、餌も必要ないペットとして、Meerooを手元に置くことができます
7.Meerooが掘り出してくる何か^^
Meerooは、ときどき変なものを掘り出してきます。腐ったバナナとか、こわれたパイプとか、リンゴの芯とか。
これを見つけたときにクリックすると、自分の得点(regardといっているようです)があがります。
たまに、鷹の羽とか銅貨を掘り出していて、これらは、結構高い得点でした。
得点がアップするとブリーダーさんのレベルがあがっていきます。いずれ何かの特典に結びつくのだと思いますが、今のところさほど夢中で得点を集めなくてもいいのかなと^^;
Meerooの得点(regard)も、かわいがったり子供を設けたりするとあがっていくようですが、これらの得点は、このMeerooを野に返したときに 自分の得点として加点されるようです。
また、何か気が付きましたら記事アップしますね。